カバのさかだち

もくもく屋のブログ

心をくすぐるお座敷あそび

こんにちは🌞

今回はお仕事のブログです。


梅雨に入りましたが、タガワは毎日おひさま笑顔で走り回ってますよ~

 

 

6月4日(月)
この日は愛知県小牧市にいっておりました。

 



f:id:mokumokuya:20180607214036j:image

 

(株)小学館集英社プロダクションさんのご依頼で、児童館職員等 研修をさせていただきました。

 

 

今回の内容はこんな感じ。

 

・親子向け、乳幼児向けのあそび
・ママ向けセルフケアプログラム
・雨なんてこわくない梅雨時期の省スペース集団あそび
・お座敷あそび 他

 

 

昨年度に引き続き2年連続のお声掛けをいただきました。

 

先生自身もセルフケアでスッキリしてもらいましたよ。
『雨を逆手に』して、この時期だからこそ夢中になれる『駆け引き』あそびをたのしんだり、


200年前に学ぶ、屋内あそびの楽しみ方をお伝えしたり。


雨が降って外で遊べない、というのは
お子さまのいるご家庭ではよくあるお悩みですよね。

 

今回の研修を通じて、そんなお悩みを解消できていれば幸いです。

みなさま、ありがとうございました。

ムチャスええヤツ。


タガワ、愛知県へ。

ガタゴト揺られに揺られ。

ここ最近、新幹線に乗ると2回に一回は外国人の方と隣り合わせ。

更に毎回その方たちが妙に『陽気』ときたもんで...


今日のお隣さんはアルゼンチンの人やったみたい。

妙に会話が続き、お陰で名古屋まで早かった。

スペイン語、全くわからんけど、Muchas gracias.『ムチャス グラシアス』って言って去って行きました。


スペイン語、ありがとう講座●


1、ありがとう(グラシアス)Gracias

2、本当にありがとう (ムチャス・グラシアス) Muchas gracias.

muchasと複数形になるので注意。強い感謝の気持ちを表すときに使います。

3、本当にありがとうございます。(ムチッシマス・グラシアス) Muchísimas gracias.

さらに強い感謝の気持ちを表すときに使います。

グーグル先生に聞いたら2番目の

『ありがとさん』でした。


『ムッッッチャス! グラァァアシアス』って、

グッっと溜めたから『ほんっっっまに』ってことなんやね。




次は名鉄ゴトゴト。

次は誰に話しかけられるんだろう。


今日は小牧市でのシゴトです。






息子の成長

梅雨入り前の貴重な晴れ🌞
ベランダに干せないくらい、家中のものを洗いたくなります。ニシハラです。


梅雨に入ったら、毎日息子とどう過ごそう?
早くも頭を悩ませています。

 


息子はおしゃべりが大好きで、一日中わりと大きめな声でおしゃべりしてます。

舌足らずな喋り方が、なんともかわいいお年頃。

 

母にしか通じない言葉もたくさん。
それを理解できるのは、毎日いっしょに過ごしている母の特権♪

なんていう風に自己満足しています。

 

 

 

車を「ぶーぶ」
犬を「わんわん」
というような言い方をするのはたぶん、どこのお子さまもそうだろうと思います。

 

しかし、ありますよね。
「うちの子語録」


我が家の息子語録はというと。


○あっぴ

○めめ

○こっこっち

○いーよん


などなど。

なんのこっちゃですよね。

 


正解は‥

 

○あっぴ → お水

○めめ → はさみ

○こっこっち → 新幹線

○いーよん → お父さん、ライオン、ぞうさん

 

なんです。

 

なぜこうなったのか?
理由があるものもあったり、なかったり。

ほんとおもしろいです。
そして、かわいいです。笑

 

 

しかし、、
先日息子が お水 のことを
「いじゅ」って言いました‥

 


「あっぴ!あっぴでいいよ!!😭😭」
とかわいい言い方を強要する母。笑


成長が嬉しくも、寂しくあるんです。

複雑な母心。

f:id:mokumokuya:20180602214401j:image

5月29日(火)のお仕事。

5月29日(火)
この日は、兵庫県尼崎市からスタートです。

 


f:id:mokumokuya:20180530163527j:image

 

梅雨入り前のこの季節、学生のみなさんにとっては試験の季節ではないでしょうか。

 

もくもく屋 タガワが担当している、
関西保育福祉専門学校 介護福祉学科 二年生の コミュニケーションデザインの授業も

前期の真ん中ということで、

 

やってきました中間試験♡

 

 

今回の試験はこんな感じ。

・2人組で『伝える』実技
・『緊張する』という経験

学生のみなさん、いかがでしたかー?


次回は、学校創立以来初!

介護福祉科と保育科
『学科を越えた合同授業』を仕掛けました。
ウヒヒのヒ。


お楽しみに♪

5月28日(月)のお仕事。

5月28日(月)
少しずつ梅雨の気配が感じられるようになりましたね。

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

今日もタガワは走り回っております♪
ので、ニシハラからお仕事レポートをお送りします。


この日は兵庫県川西市

 
f:id:mokumokuya:20180529105736j:image


NPO法人育ち合いサポート ブーケさんのご依頼で
0-5才(未就園児)親子 20組さんといっしょに

・ママたちに送る、リフレッシュセルフケア
・親子で嬉しい膝上あそび
・親子で楽しいゴッコごっこ
・大人も新鮮 絵本ライブ
・心に美味しい ほんわか人形劇

 

をたのしんできました。

 

新緑ニモマケズ

にょきにょき伸びた 髪の毛モサモサのもくもく屋 田川がお届けしたことは、

 

・ママたち同士でもケアし合うことの大切さと、子育て中のセルフケアの大切さ。
・普段、どんな日でも子どもと最低2秒は一緒に笑おうということ。その2秒のために全力を注ぐ

 

ということ。

 

 

今回は、J:COMさんの取材も入りました。
放映は5月30日だそうです。
みなさん、チェックしてくださいね♪

 


この報告を受けて、さっそく息子と2秒全力で笑いました。
うん、気持ちいい♪

 

明日もあさっても、少なくとも2秒、全力で笑おうと思います。

5月24日(木)のお仕事。

汗、バミバミの陽気だった5月24日(木)。

この日タガワは、広島県福山市におりました。

 


f:id:mokumokuya:20180526152924j:image

 

福山市 湯田小学校区 夢を叶える会さんからのご依頼で、
「湯田(ゆだ)小学校区の活動者の会のこれから」

をテーマにお話をして来ました。


会場隣の小学校はマンモス校でした。


こちらの会は、住民主体の取り組みで、
地域活動の集まりや取り組みには女性多数の会がまだまだ多い中、湯田校区のメンバーは7割が男性でした。

 

今回、もくもく屋 タガワが届けたことは、

地域のすべての人の得意が役割に変わるためには?
を軸に、ゴール設定から逆算した取り組みを提案。

 

そのことを具体的に噛み砕いて伝えるために、ペアになってあそびながら、課題に対する落とし所や新たな着地点を見出していきました。


活動者の皆様の力に少しでもなれていたら幸いです。
ありがとうございました。

おかわり。

昼休みの少し前、

連続投稿のタガワです。

仕事の合間の色々を。

 

昨日書いた通り、ちびっ娘1号は中耳炎。ちびっ娘2号の耳は何ともなく、

鼻はふん詰まり症状。

診察の結果、二人ともくすりを頂き、昨晩から飲み始めました。

 

「こどもあるある」でしょうか。

うちのちびっ娘たちは薬が大好物。

飲み終わると、おかわりを要求して号泣するのですが…

みなさんのところはどんなです?

 

こども、わからん。